成長痛
このようなお悩みはありませんか?
☑跳ぶと痛い
☑すねが痛い
☑膝の下が痛い
☑かかとが痛い
成長痛とは
成長痛は、身体が成長期にある小・中学生に多い悩みで、当院では、特に中学生の方に多く来院いただいています。
オスグッドやシンスプリントなども成長痛の一種といえます。
この痛みは、筋肉よりも骨が先に伸びることで生じます。
筋肉は骨にくっついているため、骨が先に伸びてしまうと筋肉はそれに引っ張られるような形になり、骨に負荷がかかるのです。
その際に筋肉がめくれてしまったり、骨折してしまったりするおそれもあります。
成長痛を放っておくリスク
痛みを感じた場合、湿布を貼ると一時的に痛みを抑えられます。
ですが、根本的に成長痛を改善できるわけではありません。
何もしないで放っておくと、どんどん強い負荷が骨にかかるようになってしまいます。
そうなると、骨が剥離してしまったり、すねの骨の中央部が疲労骨折したり、かかとからつながっているふくらはぎの筋肉が引っ張り合ってしまうことで、かかと付近の筋肉が腫れてしまったりと、将来に悪影響を及ぼすこともあります。
ですので、根本的に改善するためにも、整骨院へ通院することが大切です。
あかり整骨院の施術の流れ
まずは、どこが痛むのか・どれほど痛むのかなどについてお話いただきます。
お話を伺い、骨折などの様々な可能性も考慮して超音波機器で検査を行います。
このとき、当院の施術で改善が見込めるかどうかについても判断をさせていただきます。
その後、実際に触れてみて、お身体全体の様子を確認します。
一通り検査を行い、成長痛であると判断できるような場合は、現在の骨や筋肉の状態のご説明や、成長痛の改善に向けた施術のご提案をさせていただきます。
手技に加えて、ハイボルテージなどの電気を用いた施術を行うこともありますが、それぞれの方にあった強さで行いますので、初めての方もご安心ください。
お身体の歪みや一か所への集中的な負荷によって、痛みが生じていると考えられるため、手技で、痛みが生じている部分や腰、股関節のバランス調整を行います。
施術後は、必要に応じて、筋肉や関節を保護するため、テーピングを行い、日常生活を送る上での注意点などをアドバイスさせていただきます。
また、当院では、自宅でもスマートフォンでリハビリ動画を見られるリハサクというサービスも実施しております。
ですので、施術を受けている間以外でも、根本的な改善を目指すことが可能です。
最後に、次回いつ頃来院いただくとよいのか目安をお話しさせていただきます。
その場で予約を取っていただけますので、ご都合のよい日時をご予約いただき、次回ご来院ください。
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | - | - |
【月・火・木・金】
9:30~12:30
15:00~20:00
※ 水曜日は交通事故患者様、自費施術の患者様のみで18:00~22:00までの完全予約制
【土】
9:00~14:00
【休診日】
水・日
所在地
〒274-0825千葉県船橋市
前原西6-1-2 レグルス近藤101
JR津田沼駅から車で5分、徒歩15分。
新京成電鉄前原駅から車で4分、徒歩13分。
無料駐車場4台完備。
047-475-8399